児童発達支援,放課後等デイサービス|名古屋市瑞穂区瑞穂運動場西 ココノハーツ名古屋瑞穂教室|知的能力障害(知的障害),自閉スペクトラム症,注意欠如・多動症(ADHD),限局性学習症(学習障害)

よくある質問

よくお問い合わせいただくご質問

駐車場はありますか?

教室には駐車場はございません。公共交通機関をご利用いただくか(駅より徒歩1分です)、近隣のコインパーキング等ご利用ください。

どんなお子さんが通っていますか?

主に発達障がいを抱えるお子様が通われています。他にも、学習やコミュニケーションに困りごとを抱えているお子様も多く通われています。

どんなプログラムを行いますか?

小集団でのプログラムや、必要に応じて個別プログラムを行います。内容は学習の土台、運動、SST(ソーシャルスキルトレーニング)をメインに行います。また他にはない特徴としてiMacでadobeのIllustratorを触ったり、フォークギターやエレキギター、ボンゴなども用意しています。

利用を始めるにはどうしたらいいですか?

まずはお問い合わせください。その後、受給者証の発行後に利用契約を結びます。

いつから利用できますか?

受給者証、利用契約など必要な手続きが完了しましたらいつからでも利用していただけます。

療育手帳だけで利用はできますか?

放課後等デイサービスは療育手帳だけではご利用いただけません。受給者証が必要になりますので、お持ちでなければ療育手帳を持って市役所に申請してください。

受給者証って何ですか?

受給者証は福祉サービスを利用するために市区町村から交付される証明書のことです。市役所や区役所へ発行の申請をすることで取得できます。詳しくはお問い合わせください。

受給者証を持っていないが、見学はできますか?

可能です。 一度お問い合わせください。

送迎は学校などにも来てもらえますか?

学校(保育園・幼稚園)が終わる時間をお伺いし、時間に合わせてお迎えに上がります。帰りはご自宅までお送りします。※遠方の方(おおむね片道30分を超えそうな場合)、極度な車酔いをされる方、安全確保が難しいと判断される方などは送迎できない場合がございます。また送迎プランやルートによってはご希望時間どおりに沿えない場合もございますのでご了承ください。

利用料金はどのくらいですか?

ご利用料金は、世帯の収入額に応じて負担上限月額が決まっております。詳しくは一度お問い合わせください。その他に、おやつ(50円/税込)を実費で頂戴しております。

お昼ごはんは出してもらえますか?

基本的には食事をお出しはしておりませんので、お弁当をお持ちいただいています。おやつは実費をご負担いただき、お出ししております。

毎日利用することはできますか?

利用できる日数は個人ごとに決まっています。そのため、その日数の範囲内であればご利用いただけます。

日曜日や祝日、夏休みでも利用できますか?

日曜日、月曜日がお休みです。日月以外の祝日、夏休みはご利用いただけます。GW、お盆、年末年始期間など閉所している日もございますので教室までご確認ください。

未就学児の休日利用はできますか?

はい、未就学児対応(児童発達支援)は、放課後等デイサービスと同様のお預かり時間で対応しております。